運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-02-10 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

その事実については確認できておりませんが、私ども、資材購入の立場からすると、当然のことながら、いいものをできるだけ安く購入するということが原則でありますので、そういう意味で、区分機についてもできるだけ安く調達したいと契約担当者として考えていたということは当然あり得ることというふうに理解をしております。

高田昭義

1988-12-01 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第3号

ただいまのお尋ねの件でございますけれども、私ども資材調達に関しましては、五十六年からガットの政府調達コードに従いまして内外無差別にそういった調達を公平、透明にやろうということでやってまいっておりまして、六十年当時ももちろん私どもとしては事業に必要なそういった資料を、そしてその中で外国製品ですぐれたものがあれば、こういったものを買ってまいりたいということで努力をしてまいった時期でございます。

村上治

1986-03-05 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

特に円高の場合は、円高差益が出る企業にとってはメリットでございますが、それにしましても——電力も三月期から安いものが入ってくる、こんな感じでございますけれども、他のいろいろな資源資源の乏しい国でありますから輸出産業といえども資材はみんな輸入しますが、原材料が下がってくるというのは私が思っていたよりはるかに時間のかかるものだな、こういう感じがいたしましたので、円高デメリットの方がメリットより先に出るな

竹下登

1947-10-07 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第11号

併しなから今いかなる業者といえども、資材資金というものをば自分の手で賄い切れずに、國家計画によつて配分されておるというような状態、而もそれは他産業國民生活を犠牲にして確保されておるというような、状態の下におきまして、自由経済の原則的に行われておるような時代のような自由闊達ということは、これはなかなか言うてやれないのではないかと思うのであります。

水谷長三郎

  • 1